屋根神さま 飛騨古川
高山とは離れていないが違った趣がある。小さくて落ち着いた街で
「三寺まいり」がある一方、「起し太鼓」の様なパワーもある。
秋葉社の造りも微妙に異なる。自然石をくり抜いた形も高山には無い。
代官所がある高山には負けないという伝統が住民の方々にあるのか?
町の観光案内とトンカツさまの資料を元に巡った。 飛騨古川の街並
飛騨古川 1
飲食店・旅館街の一角に建つ。自然石をくり抜いた中に鎮座。殿街
飛騨古川 2
「三寺まいり」の一つ・本光寺の一角に建つ。石垣組み大きな屋根設えた重厚な形です。
飛騨古川 3
神楽台に接して建つ。狛犬付きで住民の方々の心意気が伝わる。増島町
飛騨古川 4
荒城川沿いに建つ。自然石を台にして拘りを見せる。弐之町
飛騨古川 5
荒城川沿い清曜台の横に建つ。「古川 4」とはすぐ近く。三之町
飛騨古川 6
高山と同じタイプ。三之町
飛騨古川 7
古川で一番古い屋台・金亀台の前に建つ。今も毎晩、火が灯されるという。弐之町
飛騨古川 9
からくりをする屋台・麒麟台と麒麟会館の前の広場に建つ。壱之町
飛騨古川 10
鳳凰台の前に建つ。匠の技が息づく街筋で和ろうそく店もある。壱之町
飛騨古川 11
商店街の中に建つ。このタイプは古川で唯一、高山にも無い。三之町
飛騨古川 12
「闘鶏楽組」
屋根神さま